この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

ロックされた画素のオフセット等
お世話になります。
以前よりできたらいいなと思っていたことをお願いしたいと思います。

4.オフセット構築線
124.現在画層オフセット

等のマクロをロックした画素に対して適用できないでしょうか。
例えば現在画素が2としてロックした画素1のデータをオフセットできないでしょうか?

よろしくお願い致します。

katsu
autocad2012です
  • katsu
  • 2017/03/08 (Wed) 16:53:39
Re: ロックされた画素のオフセット等
とりあえず1個目

♪オフセット構築線 画層ロック解除版
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),offsetdist;^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),\,)"""setenv;to;1,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;to;0;offset;;\;setenv;to;1;select;non;@;non;@;;setenv;p1;$M="""$(getvar,lastpoint)""";id;non;オフセットする側を指定:^X\setenv;to;2,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;p2;$(getvar,lastpoint);;expert;5;-layer;a;d;layer-save;;;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,)""";a;s;layer-save;;;;expert;$(getvar,expert);graphscr;-layer;U;*;;setenv;to;3,,)$(nth,$(getenv,to),,,,;to;4;copy;$(getenv,p1);;non;@;non;@;chprop;l;;LA;$(getvar,clayer);;-layer;a;r;layer-save;;,)$(nth,$(getenv,to),,,,,-layer;n;XLine;P;N;XLine;;ucs;3;non;$(getenv,p1);per;@;;Xline;V;nea;@;;erase;p;;Change;L;;p;LA;XLine;C;5;;ucs;p;offset;;@;non;$(getenv,p2);;erase;p;)^M

2013にて動作確認
  • とってぃ
  • 2017/03/09 (Thu) 10:02:47
Re: ロックされた画素のオフセット等
2個目

♪現在画層オフセット 画層ロック解除版
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),;so;$(getvar,sortents);offsetdist;^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),\,)"""setenv;to;1,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;to;0;offset;;\;setenv;to;1;select;non;@;non;@;;setenv;p1;$M="""$(getvar,lastpoint)""";id;non;オフセットする側を指定:^X\setenv;to;2,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;p2;$(getvar,lastpoint);;expert;5;-layer;a;d;layer-save;;;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,)""";a;s;layer-save;;;;expert;$(getvar,expert);graphscr;-layer;U;*;;setenv;to;3,,)$(nth,$(getenv,to),,,,sortents;127;copy;$(getenv,p1);;non;@;non;@;chprop;l;;LA;$(getvar,clayer);;-layer;a;r;layer-save;;;offset;;$(getenv,p1);non;$(getenv,p2);;erase;p;;sortents;$(getenv,so))^M

2013にて動作確認
  • とってぃ
  • 2017/03/09 (Thu) 10:24:08
Re: ロックされた画素のオフセット等
いつもありがとうございます
1個目の方はうまく行ったり行かなかったりします。
どういうタイミングでそうなるかわかりませんがうまく行った時とうまく行かなかったときの経過を以下にコピーします。

うまく行ったとき

コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0
コマンド: offsetdist
OFFSETDIST の新しい値を入力 <1000.0000>: *削除*
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 1
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 0
コマンド: offset
現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <1000.0000>:
オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
オフセットする側の点を指定 または [終了(E)/一括(M)/元に戻す(U)] <終了>:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 1
コマンド: select
オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1
オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1 (重複している数: 1), 総数 1
オブジェクトを選択:
コマンド: setenv
変数名を入力: p1
値 <-171546163732.2319,-16145149453.50463,0>: -171546163484.6172,-16145151804.53497,0
コマンド: id
点を指定: non
オフセットする側を指定:*削除*
オフセットする側を指定: X = -1.7155E+11 Y = -1.6145E+10 Z = 0.0000
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 2
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <2>: 0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: p2
値 <-171546145656.2024,-16145146607.51852,0>: -171546125475.4302,-16145145493.87225,0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: expert
値 <5>: 5
コマンド: -layer
現在の画層: "XLine"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: a
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]: d
削除する画層状態の名前を入力 または [一覧(?)]: layer-save
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]:
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド:
-LAYER
現在の画層: "XLine"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: a
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]: s
新しい画層状態の名前を入力: layer-save
画層状態
表示 はい
フリーズ はい
ロック はい
印刷する はい
新ビューポートでフリーズ はい
色 はい
線種 はい
線の太さ はい
透過性 はい
印刷スタイル はい
変更する画層状態を入力
[表示(O)/フリーズ(F)/ロック(L)/印刷(P)/新ビューポートでフリーズ(N)/色(C)/線種(T)/線の太さ(W)/透過性(TR)/印刷スタイル(S)]:
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]:
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド: expert
EXPERT の新しい値を入力 <0>: 0
コマンド: graphscr
コマンド: -layer
現在の画層: "XLine"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: U
ロック解除 にする画層の名前リストを入力 または <オブジェクトを選択>: *
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 3
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <3>: 0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 4
コマンド: copy
オブジェクトを選択: -171546163484.6172,-16145151804.53497,0
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
基点を指定 または [移動距離(D)/複数(M)] <移動距離>: non
@
2 点目を指定 または [配列(A)] <1 点目を基点に使用>: non
@
コマンド: chprop
オブジェクトを選択: l
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
変更するプロパティを入力 [色(C)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]: LA
新しい画層名を入力 <XLine>: XLine
変更するプロパティを入力 [色(C)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]:
コマンド: -layer
現在の画層: "XLine"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: a
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]: r
復元する画層状態の名前を入力 または [一覧(?)]: layer-save
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]:
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <4>: 0
コマンド: -layer
現在の画層: "XLine"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: n
新しい画層の名前リストを入力: XLine
"XLine" という名前の画層は既に存在します。
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: P
印刷設定を入力 [印刷する(P)/印刷しない(N)] <印刷する>: N
この印刷設定を設定する画層名を入力 <XLine>: XLine
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド: ucs
現在の UCS 名: *ワールド*
UCS 原点を指定 または [面(F)/名前の付いた UCS(NA)/オブジェクト(OB)/直前(P)/ビュー(V)/ワールド(W)/X/Y/Z/Z 軸(ZA)] <ワールド>: 3
新しい原点を指定 <0,0,0>: non
-171546163484.6172,-16145151804.53497,0
X 軸上での正の点を指定<-1.7155E+11,-1.6145E+10,0.0000>: per
どこに @
UCS XY 平面の Y 座標上での正の点を指定 <-1.7155E+11,-1.6145E+10,0.0000>:
コマンド: Xline
点を指定 または [水平(H)/垂直(V)/角度(A)/2 等分(B)/オフセット(O)]: V
通過点を指定: nea
どこに @
通過点を指定:
コマンド: erase
オブジェクトを選択: p
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
コマンド: Change
オブジェクトを選択: L
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
変更位置を指定 または [プロパティ(P)]: p
変更するプロパティを入力 [色(C)/高度(E)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]: LA
新しい画層名を入力 <XLine>: XLine
変更するプロパティを入力 [色(C)/高度(E)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]: C
新しい色 [TrueColor(T)/カラー ブック(CO)] <BYLAYER>: 5
変更するプロパティを入力 [色(C)/高度(E)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]:
コマンド: ucs
現在の UCS 名: *名前なし*
UCS 原点を指定 または [面(F)/名前の付いた UCS(NA)/オブジェクト(OB)/直前(P)/ビュー(V)/ワールド(W)/X/Y/Z/Z 軸(ZA)] <ワールド>: p
コマンド: offset
現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <1000.0000>:
オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>: @
オフセットする側の点を指定 または [終了(E)/一括(M)/元に戻す(U)] <終了>: non
-171546125475.4302,-16145145493.87225,0
オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
コマンド: erase
オブジェクトを選択: p
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0
コマンド: offsetdist
OFFSETDIST の新しい値を入力 <1000.0000>: *削除*

うまく行かなかったとき

コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0
コマンド: offsetdist
OFFSETDIST の新しい値を入力 <1500.0000>: *削除*
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 1
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 0
コマンド: offset
現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <1500.0000>:
オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
オブジェクトはロックされた画層上にあります。
オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 1
コマンド: select
オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1
オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1 (重複している数: 1), 総数 1
オブジェクトを選択:
コマンド: setenv
変数名を入力: p1
値 <-491.62692261,-9827.02781105,0>: -171546208357.8978,-16145113776.80292,0
コマンド: id
点を指定: non
オフセットする側を指定:*削除*
オフセットする側を指定: X = -1.7155E+11 Y = -1.6145E+10 Z = 0.0000
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 2
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <2>: 0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: p2
値 <237948.44552612,-9827.02781105,0>: -171546111769.6546,-16145101632.24036,0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: expert
値 <5>: 5
コマンド: -layer
現在の画層: "躯体"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: a
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]: d
削除する画層状態の名前を入力 または [一覧(?)]: layer-save
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]:
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド:
-LAYER
現在の画層: "躯体"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: a
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]: s
新しい画層状態の名前を入力: layer-save
画層状態
表示 はい
フリーズ はい
ロック はい
印刷する はい
新ビューポートでフリーズ はい
色 はい
線種 はい
線の太さ はい
透過性 はい
印刷スタイル はい
変更する画層状態を入力
[表示(O)/フリーズ(F)/ロック(L)/印刷(P)/新ビューポートでフリーズ(N)/色(C)/線種(T)/線の太さ(W)/透過性(TR)/印刷スタイル(S)]:
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]:
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド: expert
EXPERT の新しい値を入力 <0>: 0
コマンド: graphscr
コマンド: -layer
現在の画層: "躯体"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: U
ロック解除 にする画層の名前リストを入力 または <オブジェクトを選択>: *
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 3
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <3>: 0
コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 4
コマンド: copy
オブジェクトを選択: -171546208357.8978,-16145113776.80292,0
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
基点を指定 または [移動距離(D)/複数(M)] <移動距離>: non
@
2 点目を指定 または [配列(A)] <1 点目を基点に使用>: non
@
コマンド: chprop
オブジェクトを選択: l
認識された数: 1
オブジェクトを選択:
変更するプロパティを入力 [色(C)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]: LA
新しい画層名を入力 <躯体>: 躯体
変更するプロパティを入力 [色(C)/画層(LA)/線種(LT)/線種尺度(S)/線の太さ(LW)/厚さ(T)/透過性(TR)/マテリアル(M)/異尺度対応(A)]:
コマンド: -layer
現在の画層: "躯体"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: a
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]: r
復元する画層状態の名前を入力 または [一覧(?)]: layer-save
オプションを入力 [一覧(?)/保存(S)/復元(R)/変更(E)/名前(N)/削除(D)/読み込み(I)/書き出し(EX)]:
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <4>: 0
コマンド: -layer
現在の画層: "躯体"
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: n
新しい画層の名前リストを入力: XLine
"XLine" という名前の画層は既に存在します。
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]: P
印刷設定を入力 [印刷する(P)/印刷しない(N)] <印刷する>: N
この印刷設定を設定する画層名を入力 <躯体>: XLine
オプションを入力
[一覧(?)/現在の層の新規作成(M)/現在の層の変更(S)/新規作成(N)/名前変更(R)/表示(ON)/非表示(OFF)/色設定(C)/線種設定(L)/線の太さ(LW)/透過性(TR)/マテリアル(MAT)/印刷(P)/フリーズ(F)/フリーズ解除(T)/ロック(LO)/ロック解除(U)/画層状態(A)/説明(D)/正規画層(E)]:
コマンド: ucs
現在の UCS 名: *ワールド*
UCS 原点を指定 または [面(F)/名前の付いた UCS(NA)/オブジェクト(OB)/直前(P)/ビュー(V)/ワールド(W)/X/Y/Z/Z 軸(ZA)] <ワールド>: 3
新しい原点を指定 <0,0,0>: non
-171546208357.8978,-16145113776.80292,0
X 軸上での正の点を指定<-1.7155E+11,-1.6145E+10,0.0000>: per
どこに @
UCS XY 平面の Y 座標上での正の点を指定 <-1.7155E+11,-1.6145E+10,0.0000>:
コマンド: Xline
点を指定 または [水平(H)/垂直(V)/角度(A)/2 等分(B)/オフセット(O)]: V
通過点を指定: nea
どこに @
通過点を指定:
コマンド: erase
オブジェクトを選択: p
認識された数: 1
1 個はロックされた画層上にあります。
オブジェクトを選択:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0
コマンド: offsetdist
OFFSETDIST の新しい値を入力 <1500.0000>: *削除*
*キャンセル*

どちらの方も、ロックされた要素の表示がロックされてない要素と同じようにくっきりと表示されます、再作図すると元に戻りますが。

急ぎませんので時間が空いた時に見ていただければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。
  • katsu
  • 2017/03/09 (Thu) 16:26:53
Re: ロックされた画素のオフセット等
1個目修正しました。

♪オフセット構築線 画層ロック解除版 改
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),;so;$(getvar,sortents);offsetdist;^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),\,)"""setenv;to;1,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;to;0;offset;;\;setenv;to;1;select;non;@;non;@;;setenv;p1;$M="""$(getvar,lastpoint)""";id;non;オフセットする側を指定:^X\setenv;to;2,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;p2;$(getvar,lastpoint);;expert;5;-layer;a;d;layer-save;;;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,)""";a;s;layer-save;;;;expert;$(getvar,expert);graphscr;-layer;U;*;;setenv;to;3,,)$(nth,$(getenv,to),,,,;to;4;sortents;127;copy;$(getenv,p1);;non;@;non;@;chprop;l;;LA;$(getvar,clayer);;-layer;a;r;layer-save;;,)$(nth,$(getenv,to),,,,,-layer;n;XLine;P;N;XLine;;ucs;3;non;$(getenv,p1);per;@;;Xline;V;nea;@;;erase;p;;Change;L;;p;LA;XLine;C;5;;ucs;p;offset;;@;non;$(getenv,p2);;erase;p;;sortents;$(getenv,so))^M
  • とってぃ
  • 2017/03/09 (Thu) 16:44:50
Re: ロックされた画素のオフセット等
素早い対応ありがとうございます。

出来ました。
ありがとうございます。
今日一日仕事で使いながら、色々と検証して報告させていただきたいと思います。
何かありましたら、その時はよろしくお願い致します。

不具合というわけではないのですが
OFFSETDTSTの前回の値がカーソルの横か、コマンドの隣に出なくなりました。
前回のバージョンではカーソルの横に出ましたけど。
これは何か設定があるのですか。

よろしくお願い致します。

katsu

  • katsu
  • 2017/03/10 (Fri) 09:00:08
Re: ロックされた画素のオフセット等
>OFFSETDTSTの前回の値がカーソルの横か、コマンドの隣に出なくなりました。
>前回のバージョンではカーソルの横に出ましたけど。
>これは何か設定があるのですか。

特にマクロでは何もしていません。
「前回のバージョンではカーソルの横に出ました」とありますが
今現在も前回バージョンでは横に出ますか?

  • とってぃ
  • 2017/03/10 (Fri) 09:38:00
Re: ロックされた画素のオフセット等
失礼しました。m(_ _)m

今回のバージョンもカーソルの横に出ます。
勘違いかなあ?
それともタイミングかなあ?
今回バージョンは
コマンドの欄に

OFFSETIDIST

とだけ出て

カーソルの横に前回の数値が出ます。


実は 4.オフセット構築線 も昨日前回のバージョンを導入する前まではどこにも出ませんでしたが
前回のバージョンを導入してからはカーソルの横に出るようになりました。
これは間違いありません。
円やポリラインをオフセットするときにたまにうまく行かない時があって、右クリックで確定ではなくて、
キーボードから入力したらうまくいくかなとかいろいろと試行しましたから。


既存のオフセットはコマンドの所とカーソルの横に出ます。

今のところ今回のバージョンは正常に動いています。

今のところはこんなところです。

何かありましたらまた報告させていただきます。

色々とお付き合いくださりありがとうございます。


katsu



  • katsu
  • 2017/03/10 (Fri) 14:26:10
Re: ロックされた画素のオフセット等
コマンドラインを1行にしてます?

offsetdist;^X\

^Xを使用していますので(右クリックでエンターにする為)
CADのバージョンやコマンドの仕様によっては、
コマンドラインを2行以上にしないと、見えない場合があります。


たぶん見え方はこんな感じになっているとオモワレ
==================================================
コマンド: offsetdist
OFFSETDIST の新しい値を入力 <1000.0000>: *削除*
OFFSETDIST ←1行の場合ここだけ表示されます。
==================================================

不要であれば、「^X」を削除して下さい。
  • とってぃ
  • 2017/03/10 (Fri) 14:30:22
Re: ロックされた画素のオフセット等
少し仕事に夢中になり(普段はのんびりとやっているのですが)、この時間になりました。
この後も予定がありますので、試す時間がないです、ごめんなさい。
明日以降に回させてください。

>==================================================
>コマンド: offsetdist
>OFFSETDIST の新しい値を入力 <1000.0000>: *削除*
>OFFSETDIST ←1行の場合ここだけ表示されます。
>==================================================

まさにこの通りです。


で右クリックでエンターをしたいので、文面から推測できる

>「^X」を削除して下さい

これは無理です。

次の表現はわかりません。

>コマンドラインを1行にしてます?

2行以上にできますか?

KATSU

  • katsu
  • 2017/03/10 (Fri) 18:13:40
Re: ロックされた画素のオフセット等
現在の作業画面上でのコマンドラインが
1行しか見えていないのではないですか?

コマンドラインの可視状態を
複数行にすれば見えますよ

マウスで行数を広げれば可能です

1行で作業しなければならない環境なのでしょうか?
  • とってぃ
  • 2017/03/10 (Fri) 20:42:28
Re: ロックされた画素のオフセット等
おはようございます。
土曜日は昼からなんです。

出来ました。
割と簡単にできましたね。

あちこちと触るのは好きなのですが、コマンドのところに×印があるので触って消したら復活するのに大変な労力と時間を要する気がして、その辺は触らないようにしていました。

仕事はできない癖にマルチスクリーンなので、1行じゃなくてもいいんです、知らなかっただけで。
マルチスクリーンでも、リボンは嫌いでタスクバー専門でして
なんでもかんでもリボンなんですかね?
最近コマンドのMENUBARと右クリックにコマンドを追加できることを覚えてずいぶん楽になりました。

どんどん本題から離れていってグチと井戸端会議のような様相を呈して来ましたが、このような事でいいのでしょうか?
大事な掲示板に変なことを書いてすみません。

また何かありましたら、よろしくお願い致します。

katsu

  • katsu
  • 2017/03/11 (Sat) 12:26:38
Re: ロックされた画素のオフセット等
出来て良かったですw

雑談でも全然OKですw

またいつでもご利用ください。
  • とってぃ
  • 2017/03/13 (Mon) 08:11:42
Re: ロックされた画素のオフセット等
ありがとうございます。

お言葉に甘えて、色々と書かせていただきます
温かい目で見てもらえれば光栄です。

katsu
  • katsu
  • 2017/03/13 (Mon) 10:15:14

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)