この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

マクロ作成お願いします。
1. AutoCADのバージョン → AutoCAD LT 2015

2. マクロ作成お願いします。
 
  <作成依頼内容>
  交差する2本の線を、交点から指定の距離で、「横切り」または「縦切り」する。
  交点を選択しただけでその状態になる。
  【指定の距離】は、図面毎に指定したいです。
  【「横切り」または「縦切り」】は、1つのデータ内で、場所により指定したいです。

  ※現在、この作業をするにあたり、下記②点の方法を使用しています。
   ①交点に(指定寸法の半径の)円を置き、縦・横切りたい方向をトリム後、円を消す。
   ②交点で切りたい方向の線を切り(点で部分削除)、長さ変更で指定の寸法減

★前回「文字記入しながらカウントアップ」マクロを作成頂き、非常に助かっております。
 ありがとうございます。
 これに味をしめて、皆様のお力をお借りしたく、投稿させて頂きます。
 よろしくお願い致します。
  • ひらめ
  • 2018/10/04 (Thu) 11:24:04
Re: マクロ作成お願いします。
作ってみました。

選択オブジェクト交点トリム
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),offset;;\;select;non;@;non;@;;setenv;so;$(getvar,sortents);;to;1;sortents;127;copy;p;;non;@;non;@;erase;p;,;to;0;id;int;\circle;non;@;\trim;l;;@;;erase;p;;sortents;$(getenv,so))^M

●使い方
1.トリムするオブジェクト選択
2.交点指定
3.トリム幅記入 繰返し1へ
  • とってぃ
  • 2018/10/04 (Thu) 14:32:28
Re: マクロ作成お願いします。
早速、ありがとうございます!!!
やっぱりすごいですね!!!
前回に引き続き、感動致しました☆☆☆

が、感動も束の間・・・
やりたい事を完全にお伝えできていなかったので、場合により不都合が生じます。
線の選び方などにコツはありますか?または、安定する様に修正お願い出来ますでしょうか?

※不都合が生じる原因として考えられる、お伝え出来ていなかった要素が下記①②あります。
①交差する2本の線と書いていたのですが、これが、「CENTER2(など主に一点鎖線の線種)の幅を持ったポリライン」と「線(場合により線種まちまち)」が交差している場合に「ポリライン」を切りたい場合もある。
②交差する「ポリライン」と「線」が水平・垂直ではなく、角度も不揃いの「ポリライン」や「線」が混在する図面である。

※不都合な現象が下記③④です。
③上記①の場合に「CENTER2の幅を持ったポリライン」を切りたいのに、「ポリライン」を選んでいても「線」が切れてしまう。
④円が残ってしまう。
  • ひらめ
  • 2018/10/04 (Thu) 16:32:27
Re: マクロ作成お願いします。
ちなみに、不都合な現象③④それぞれのテキストを貼り付けますので、よろしくお願い致します。
(急いでいませんので、何卒、よろしくお願い致します。)

【③「ポリライン」を選んでいても「線」が切れてしまう。】

コマンド:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: offset

現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <通過点>:

オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
通過点を指定 または [終了(E)/一括(M)/元に戻す(U)] <終了>:

コマンド: select

オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1

オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1 (重複している数: 1), 総数 1

オブジェクトを選択:

コマンド: setenv
変数名を入力: so
値 <127>: 127


コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 1


コマンド: sortents

SORTENTS の新しい値を入力 <127>: 127

コマンド: copy

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

基点を指定 または [移動距離(D)/複数(M)] <移動距離>: non
@

2 点目を指定 または [配列(A)] <1 点目を基点に使用>: non
@

コマンド: erase

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 0


コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: id
点を指定: int
どこの と X = 1.11986841E+05 Y = 51502.88218169 Z = 0.00000000

コマンド: circle

円の中心点を指定 または [3 点(3P)/2 点(2P)/接、接、半(T)]: non
@

円の半径を指定 または [直径(D)]: 200

コマンド: trim

現在の設定: 投影モード=UCS、エッジモード=延長
切り取りエッジを選択 ...
オブジェクトを選択 または <すべて選択>: l
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

トリムするオブジェクトを選択 または Shift を押して延長するオブジェクトを選択 または
[フェンス(F)/交差(C)/投影モード(P)/エッジ(E)/削除(R)/元に戻す(U)]: @


トリムするオブジェクトを選択 または Shift を押して延長するオブジェクトを選択 または
[フェンス(F)/交差(C)/投影モード(P)/エッジ(E)/削除(R)/元に戻す(U)]:

コマンド: erase

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

コマンド: sortents

SORTENTS の新しい値を入力 <127>: 127

コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: offset

現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <通過点>:


-------------------------------------------------------------------------------------
【④円が残ってしまう。】

コマンド:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: offset

現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <通過点>:

オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
通過点を指定 または [終了(E)/一括(M)/元に戻す(U)] <終了>:

コマンド: select

オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1

オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1 (重複している数: 1), 総数 1

オブジェクトを選択:

コマンド: setenv
変数名を入力: so
値 <127>: 127


コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 1


コマンド: sortents

SORTENTS の新しい値を入力 <127>: 127

コマンド: copy

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

基点を指定 または [移動距離(D)/複数(M)] <移動距離>: non
@

2 点目を指定 または [配列(A)] <1 点目を基点に使用>: non
@

コマンド: erase

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 0


コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: id
点を指定: int
どこの と X = 94589.45551727 Y = 50146.51441052 Z = 0.00000000

コマンド: circle

円の中心点を指定 または [3 点(3P)/2 点(2P)/接、接、半(T)]: non
@

円の半径を指定 または [直径(D)]: 200

コマンド: trim

現在の設定: 投影モード=UCS、エッジモード=延長
切り取りエッジを選択 ...
オブジェクトを選択 または <すべて選択>: l
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

トリムするオブジェクトを選択 または Shift を押して延長するオブジェクトを選択 または
[フェンス(F)/交差(C)/投影モード(P)/エッジ(E)/削除(R)/元に戻す(U)]: @
もう一方のコーナーを指定: もう一方のコーナーを指定:

窓の指定が無効です。
もう一方のコーナーを指定: もう一方のコーナーを指定:
3 個はロックされた画層上にあります。

トリムするオブジェクトを選択 または Shift を押して延長するオブジェクトを選択 または
[フェンス(F)/交差(C)/投影モード(P)/エッジ(E)/削除(R)/元に戻す(U)]:
切り取りエッジと交差していません。

トリムするオブジェクトを選択 または Shift を押して延長するオブジェクトを選択 または
[フェンス(F)/交差(C)/投影モード(P)/エッジ(E)/削除(R)/元に戻す(U)]:

コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: offset

現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <通過点>:

  • ひらめ
  • 2018/10/04 (Thu) 16:41:42
Re: マクロ作成お願いします。
不都合な現象③④は、実線出ない場合にどちらも起こりえる状態です。
少し考えます。
  • とってぃ
  • 2018/10/04 (Thu) 17:35:49
Re: マクロ作成お願いします。
大変申し訳ございませんが、何卒、よろしくお願い致します。
  • ひらめ
  • 2018/10/04 (Thu) 17:49:54
Re: マクロ作成お願いします。
ごちゃごちゃしたマクロになってしまいましたが、こんなの作ってみました。

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),HYPERLINKBASE;円の半径入力<$(getvar,HYPERLINKBASE)>^X\setenv;to;1,,)$(nth,$(getenv,to),,circle;int;\$(getvar,HYPERLINKBASE);copybase;non;0<0;si;nea;\undo;be;erase;p;;ucs;e;l;;z;non;@;non;0<0;setenv;to;2,)$(nth,$(getenv,to),,,trim;l;;f;$(getvar,HYPERLINKBASE)<88;$(getvar,HYPERLINKBASE)<268;;;erase;p;;ucs;p;;p;pasteclip;non;0<0;undo;e;setenv;to;1)^M

①マクロ実行
②円の半径入力(前回と同じで良いならエンターのみでも可)
③交点クリック
④切らない方の線をクリック

以降③④繰り返し。

半径の情報はHYPERLINKBASEに格納します。
これは図面内に記録される変数なので、図面毎に設定を残せます。

LT2017で作ったのでLT2015だと動くか不安。
  • Lon
  • 2018/10/04 (Thu) 18:01:04
Re: マクロ作成お願いします。
見落としてました。Center線種等の隙間が交点の場合もあるって事ですね。

だったら、こんな感じ。
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),HYPERLINKBASE;円の半径入力<$(getvar,HYPERLINKBASE)>^X\setenv;to;1,,)$(nth,$(getenv,to),,circle;int;\$(getvar,HYPERLINKBASE);copybase;non;0<0;si;nea;\undo;be;erase;p;;ucs;e;l;;z;non;@;non;0<0;setenv;to;2,)$(nth,$(getenv,to),,,ltscale;0.000001;trim;l;;f;$(getvar,HYPERLINKBASE)<88;$(getvar,HYPERLINKBASE)<268;;;erase;p;;ucs;p;;p;ltscale;$(getvar,ltscale);pasteclip;non;0<0;undo;e;setenv;to;1)^M
  • Lon
  • 2018/10/04 (Thu) 18:08:04
Re: マクロ作成お願いします。
Lon 様

あの後、すぐに作成してくださっていたのですね!
バタバタしており、掲示板見れていませんでした。。。
ありがとうございます!!!

が・・・
やはり、場合により不都合が生じます。
線の選び方などにコツはありますか?または、安定する様に修正お願い出来ますでしょうか?

※不都合が生じる原因として考えられる、追加要素があります。
①交点からの線・ポリライン等が短めの線(あまり長くない線)である。

※不都合な現象(前回とほぼ同様ですが…)
②「CENTER2の幅を持ったポリライン」を切りたいのに、「ポリライン」を選んでいても「線」が切れてしまう。
③または、②の場合にどちらの線も切れない。。。

★但し、今回作って頂いたマクロで、たいていのデータは対処出来そうなので、本当にありがとうございます★
(半径の情報が図面内に記録されるポイントなど、最高です!!!)
もし、可能でしたら、更なる追求をよろしくお願い致します。
自分がマクロ作成出来ない癖にわがまま放題で、本当に申し訳ありません。。。
  • ひらめ
  • 2018/10/10 (Wed) 18:12:41
Re: マクロ作成お願いします。
ちょっと考えてみた。

♪選択オブジェクト交点部分削除
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),offset;;\;select;non;@;non;@;;setenv;so;$(getvar,sortents);;to;1;sortents;127;copy;p;;non;@;non;@;erase;p;,;to;0;;tr;切断幅記入^X\id;int;\ucs;ob;l;l;int;@;;setenv;to;2,)$(nth,$(getenv,to),,,break;l;nea;$(-,$(index,0,$(getvar,lastpoint)),$(getenv,tr))<0;nea;$(+,$(index,0,$(getvar,lastpoint)),$(getenv,tr))<0;ucs;p;sortents;$(getenv,so))^M

●使い方
1.オブジェクト選択
2.切断幅記入
3.交点指定 ⇒ 繰返し1へ

2013にて動作確認済み
  • とってぃ
  • 2018/10/11 (Thu) 08:30:47
Re: マクロ作成お願いします。
ひらめさんへ。
ヨコから失礼します。
Lonさんととってぃさんのマクロを両方試してみました。使用バージョンはR2016です。

ひらめさんがこれらのマクロを使用するとき、かなり切断したいところをズームアップして使用されていませんか?
私の環境では、太さを持ったポリラインに対してある程度ズームアップして使うと、オブジェクトの交点が選択できない、Lonさんのマクロの場合は円が描かれても残すべきポリラインを選択できない、という現象になります。
同じオブジェクトのセットでも、少しズームアウトするとちゃんと動作します。

それと、※不都合な現象の②は、Lonさんのマクロでは「④切らない方の線をクリック」なので、ポリラインを選べば、線が切れるのは正しい動作だろう思われますがいかがでしょうか。
  • LUNE
  • 2018/10/16 (Tue) 10:22:24
Re: マクロ作成お願いします。
とってぃ 様

わがままな要望に、更なる追求をありがとうございます!
手順が短く大変わかりやすいです。
ありがとうございます。
バタバタしており、掲示板への返信が遅れてしまいました。
大変申し訳ありません。。。

やはり、場合により不都合が生じます。
LUNE様が書いてくださっていた様にズームアウトすると安定するパターンがたくさん出て来ました!(LUNE様ありがとうございます。)
ただ、この切断作業の際、表示しておきたい(切断に関係ない)他の線がたくさんありまして、ズームアップしないと作業出来ない箇所が、結構あるのです。。。
我ながら、何ともわがままな要望で申し訳ありません。

ちなみに、とってぃ様、最新のマクロを使用させて頂いて作業し、線が切れなかった時に、「UCS」が狂うのですが、何か考えられますか?
テキストを貼り付けますので、可能であれば、対応よろしくお願い致します。

【どちらの線も切れず、UCSが狂ってしまう。】

コマンド:
コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド: offset

現在の設定: 元のオブジェクトを消去=いいえ 画層=元のオブジェクト OFFSETGAPTYPE=0
オフセット距離を指定 または [通過点(T)/消去(E)/画層(L)] <通過点>:

オフセットするオブジェクトを選択 または [終了(E)/元に戻す(U)] <終了>:
このオブジェクトはオフセットできません。
通過点を指定 または [終了(E)/一括(M)/元に戻す(U)] <終了>:

コマンド: select

オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1

オブジェクトを選択: non
@
認識された数: 1 (重複している数: 1), 総数 1

オブジェクトを選択:

コマンド: setenv
変数名を入力: so
値 <127>: 127


コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 1


コマンド: sortents

SORTENTS の新しい値を入力 <127>: 127

コマンド: copy

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

基点を指定 または [移動距離(D)/複数(M)] <移動距離>: non
@

2 点目を指定 または [配列(A)] <1 点目を基点に使用>: non
@

コマンド: erase

オブジェクトを選択: p
認識された数: 1

オブジェクトを選択:

コマンド:
コマンド:
コマンド: setenv
変数名を入力: to
値 <1>: 0


コマンド:
SETENV
変数名を入力: to
値 <0>: 0


コマンド:
SETENV
変数名を入力: tr
値 <200>: 切断幅記入*削除*
切断幅記入


コマンド: id
点を指定: int
どこの と X = 1.07553634E+05 Y = 47275.65329424 Z = 0.00000000

コマンド: ucs

現在の UCS 名: *ワールド*
UCS 原点を指定 または [面(F)/名前の付いた UCS(NA)/オブジェクト(OB)/直前(P)/ビュー(V)/ワールド(W)/X/Y/Z/Z 軸(ZA)] <ワールド>: ob

UCS を位置合わせするオブジェクトを選択: l

コマンド: l
LINE
1 点目を指定: int
どこの @


接続する線分 または 円弧がありません。
  • ひらめ
  • 2018/10/16 (Tue) 17:09:34
Re: マクロ作成お願いします。
LUNE 様

とってぃ様へのメッセージと重複しますが、ズームアウトすると安定するパターンがたくさん出て来ました!
アドバイスありがとうございます。
ただ、この切断作業の際、表示しておきたい(切断に関係ない)他の線がたくさんありまして、ズームアップしないと作業出来ない箇所が、結構あるのです。。。
我ながら、何ともわがままな要望で申し訳ありません。

それと、
※不都合な現象の②は、私の書き方が悪かったのですが、「④切らない方の線をクリック」しているのに、クリックしている線(切らない方の線)が切れてしまうのです。。。

的確なアドバイスありがとうございます。
  • ひらめ
  • 2018/10/16 (Tue) 17:17:02
Re: マクロ作成お願いします。
自分も考えてみました。

ちなみに、直角の交点限定です
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),;tm1;切断幅指定^X\ucs;o;int;交点指定^X\setenv;to;1,,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;tm2;$(/,$(getenv,tm1),2);ray;横切り(L-Click)/縦切り(R-Click)^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;setenv;sw;0,setenv;sw;1)""";;to;2,,,,)$(nth,$(getenv,to),,,break;$(if,$(getenv,sw),$(getenv,tm2)<N;@,$(getenv,tm2)<E;@);$M="""""""""""$(if,$(getvar,cmdactive),;setenv;to;3,u;setenv;to;4)""""""""""",,,)$(nth,$(getenv,to),,,,break;\f;$(if,$(getenv,sw),$(getenv,tm2)<N;$(getenv,tm2)<S,$(getenv,tm2)<E;$(getenv,tm2)<W);setenv;to;5,,)$(nth,$(getenv,to),,,,,break;$(if,$(getenv,sw),$(getenv,tm2)<N;$(getenv,tm2)<S,$(getenv,tm2)<E;$(getenv,tm2)<W);setenv;to;5,)$(nth,$(getenv,to),,,,,,ucs;p;setenv;to;0)^M

1.切断幅指定
2.交点指定
3.横切り(L-Click)/縦切り(R-Click)を指定
※、出来なかった場合はここで、オブジェクトを選択
(選択はポリラインのアウトライン付近をクリック)

LT2017で確認しました。

10/17切断幅指定と交点指定の順番を変えました
  • chibi-tom
  • 2018/10/16 (Tue) 18:39:59
Re: マクロ作成お願いします。
レイアウト使ってズーム設定すれば出来そうね
とりあえず、chibi-tomさんのマクロ↑お試しください。

ちょっと今忙しくて、対応出来そうにないのでご理解願います。
  • とってぃ
  • 2018/10/17 (Wed) 17:55:18
Re: マクロ作成お願いします。
少し考え方変えてみました

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),;tm1;切断幅指定^X\ucs;o;int;交点指定^X\setenv;to;1,,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;to;1;offset;;オブジェクトを選択^X\;select;non;@;non;@;;id;non;@;setenv;to;2,,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;p1;$(getvar,lastpoint);;tm2;$(/,$(getenv,tm1),2);id;nea;@;setenv;to;3,,,)$(nth,$(getenv,to),,,,;p2;"$(getvar,lastpoint)";setenv;to;4,$M=$(if,$(index,0,$(getenv,p2)),setenv;sw;0,setenv;sw;1);setenv;to;5,)$(nth,$(getenv,to),,,,,,break;$(getenv,p1);f;$(if,$(getenv,sw),$(getenv,tm2)<N;$(getenv,tm2)<S,$(getenv,tm2)<E;$(getenv,tm2)<W);ucs;p;setenv;to;0)^M

1.切断幅指定
2.交点指定
3.オブジェクト選択

LT2017で確認しました。
10/20にミスピックの動作改良しました。
  • chibi-tom
  • 2018/10/18 (Thu) 16:47:54
Re: マクロ作成お願いします。
chibi-tom 様
前回の「カウントアップ文字記入」のマクロ作成に引き続き、ありがとうございます。
直角の交点では動作しました!が、やはり安定が難しい事と、角度もまちまちの図面があるので、なかなか難しいもんですね。。。

とってい様、Lon様、chibi-tom様の作ってくださったマクロを臨機応変に活用させて頂きます。
LUNE様のアドバイス通り、ズームアウトにも気をつけて安定をはかります。

皆様、お忙しい中、私のわがままに対応してくださり、本当にありがとうございました。
また、お世話になると思いますので、よろしくお願い致します。
  • ひらめ
  • 2018/10/22 (Mon) 10:36:32
Re: マクロ作成お願いします。
ポリラインの幅が広いとやはり交点の指定が難しいですが
角度のある線、ポリラインも対応しました

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),;tm1;切断幅指定^X\ucs;o;int;交点指定^X\setenv;to;1,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;to;1;offset;;オブジェクトを選択^X\;select;non;@;non;@;;id;non;@;setenv;to;2,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;tm2;$(/,$(getenv,tm1),2);copy;p;;non;@;non;@;erase;p;;id;nea;@;setenv;to;3,,)$(nth,$(getenv,to),,,,;p1;"$(getvar,lastpoint)";setenv;to;4,)$(nth,$(getenv,to),,,,,ucs;3;0<0;$(getenv,p1);;break;l;$(getenv,tm2)<E;$(getenv,tm2)<W;ucs;p;;p;setenv;to;0)^M

1.切断幅指定
2.交点指定
3.オブジェクト選択
  • chibi-tom
  • 2018/10/22 (Mon) 16:08:56
Re: マクロ作成お願いします。
どーせ不具合がでるなら、シンプルにこんなのは?
*^C^C^X■円の半径入力■^X^Puserr1;\^P$M=$(if,$(getvar,cmdactive),;circle;non;$(getvar,lastpoint);$(getvar,userr1);trim;l;;\;erase;p;)^M

①円の半径入力(前回入力値と同じで良いなら何もせずに②へ)
②交点クリック
③切断する方の線の円の内側をクリック
繰り返し。

※③の時、ミスピックすると(うまくクリックできないと)、円を削除できずに①へ戻ります。
 そんな場合は、マクロを中断して手動で円を消して下さい。
  • Lon
  • 2018/10/22 (Mon) 17:15:03
Re: マクロ作成お願いします。
chibi-tom様
私の指定の仕方などが悪い様で、なかなか安定しませんでした。
しかし、更なる追求を、本当にありがとうございます!!!

Lon様
シンプル、バッチリです☆☆☆
とても安定しており、ズームアップしても問題ないので、完璧です!!!
更なる追求を、本当にありがとうございました☆

※とってい様、chibi-tom様、LUNE様
今回はLon様が載せてくださっていた「シンプル」マクロで、快適に作業出来そうです。
お忙しい中、何度も対応頂き、本当にありがとうございました。
また、お世話になると思いますので、何卒よろしくお願い致します。
  • ひらめ
  • 2018/10/24 (Wed) 11:02:21
Re: マクロ作成お願いします。
LON様のマクロで気が付いたのですが
自分は、交点=intのつもりで記載していました。
が、すでにOSNAP設定されていれば
必要ないので削除したところ交点の指定が出来るようになりました
なぜなのかは解明できていませんが、intの記載をすると幅のあるポリライン
の指定が細かくなってしまうみたいです。

まぁ自分の環境だけかもしれないですが一応報告です。
  • chibi-tom
  • 2018/10/24 (Wed) 19:44:39
Re: マクロ作成お願いします。
chibi-tom 様
マクロを作って頂いておいて、私が細かい事を理解出来ておらず、大変申し訳ありません。。。
わざわざご報告、ありがとうございます。
今後共、よろしくお願い致します。
  • ひらめ
  • 2018/10/25 (Thu) 18:51:11

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)