こんにちは
Autocad R版 2024を使用しています。
早速ですがマクロの修正をお願いしたいです。
やりたい事は画像の通りで、線分で描かれた3行の表があり、
1行目の高さを、2,3行目の基準高さと同じにしたいです。
DISTコマンドで一行目高さと、基準高さを測り、それぞれ変数に代入。
ストレッチで一番上(赤線)を選択し、「一行目高さ-基準高さ」の値(一行目ST寸法)で下げる。
表題がズレた状態になってしまうので、MOVEで表題を「一行目ST寸法÷2」の値(表題MV寸法)で下げる。
上記の手順を考え以下のマクロを記述しました。
※TXTSLコマンドはLISPで「表題」の文字を取得する為に実行しています。
※一行目ST寸法、表題MV寸法はそれぞれストレッチやMOVEしたい変数の値です。
^C^C_dist;\\setenv;一行目高さ;$M=$(getvar,DISTANCE);dist;\\setenv;基準高さ;$M="$(getvar,DISTANCE)";setenv;一行目ST寸法;$M=$(-,$(getenv,一行目高さ),$(getenv,基準高さ));setenv;表題MV寸法;$M=$(/,$(getenv,一行目ST寸法),2);stretch;\\;d;0,-$M=$(getenv,一行目ST寸法);TXTSL;表題;move;d;0,-$M=$(getenv,表題MV寸法);
これで実行すると、DISTでそれぞれ変数に代入はできているのですが、一行目ST寸法と表題MV寸法が上手く計算されずによく分からない値が代入されてしまいます。
いろいろなファイルごとの図面で試してみても代入される値が0だったりとうまくいかないです。
DIESEL評価を遅らせる(?)などいろいろ試行錯誤してもうまくいかず・・・
よく分からないのが、上記のマクロ記述文を実行し、失敗したらCtrl+Zでマクロ実行前まで戻り、何度か繰り返しマクロを実行するとたまにちゃんと計算と代入されて上手く動きます。
分かりにくく申し訳ありませんが修正すること可能でしょうか。
よろしくお願い致します。
マクロの修正お願いします