この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

ssget → select
こんにちは
ssgetで選択したセレクションセットssを select コマンドで選択してアクティブな状態で終了するlispは可能でしょうか。アクティブな状態で次の動作にコピーまたは、移動、または削除などに移りたいためです。

(defun c:selectActive (/ ss)
(setq ss (ssget)) ; ユーザーにオブジェクトを選択させる

(if ss
(progn
(princ "\n選択したオブジェクトをアクティブな状態で維持します。")
(command "SELECT" ss) ; 選択状態をアクティブ化
)
(princ "\nオブジェクトが選択されていません。")
)

(princ)
)
  • ruru
  • 2025/05/15 (Thu) 18:55:50
Re: ssget → select
(command "SELECT" ss) ; 選択状態をアクティブ化
上記を
(command "PSELECT" ss "")
でどうでしょう?
  • LUNE
  • 2025/05/16 (Fri) 08:56:53
Re: ssget → select
ご確認ありがとうございます。当方のCADがbricsでpselectがフォローされていないようでした。。。
  • ruru
  • 2025/05/19 (Mon) 08:36:21 New
Re: ssget → select
参考(BricsCADのForum)
https://forum.bricsys.com/discussion/comment/42782#Comment_42782

(command "SELECT" ss) ; 選択状態をアクティブ化

(sssetfirst nil ss) ; 選択状態をアクティブ化
に変更って事です。
  • Hamu
  • 2025/05/19 (Mon) 09:18:14 New
Re: ssget → select
bricsでしたか・・・
それだと、PICKADDの2設定もないようですし、次に使うコマンド内で「p」の直前選択を使用するしかなさそうです。
  • LUNE
  • 2025/05/19 (Mon) 09:21:21 New
Re: ssget → select
sssetfirstが使えるんですね。
では、Hamuさんの方法でよさそうです。
  • LUNE
  • 2025/05/19 (Mon) 11:20:32 New
Re: ssget → select
hamuさん ばっちりです。皆さんありがとうございました。
  • ruru
  • 2025/05/19 (Mon) 15:20:20 New

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)