この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

クイック選択のマクロ
こんにちは。
autocad lt 2016を使用しています。
クイック選択を多用する現状でこれをマクロ化できないものかご相談申し上げます。
図中にたくさんの円が書いてあります。それぞれ画層が設定してあるのでクイック選択で、円と画層を選択して数量を拾っています。これを画層別に選択できるマクロはできないでしょうか。お力添えをお願い申し上げます。
  • sotoaki
  • MAIL
  • 2016/08/24 (Wed) 21:10:50
Re: クイック選択のマクロ
クイック選択のダイアログをdieselマクロで操作するのは無理です。
selectsimilarでやりたいことが出来ると思います。


独り言
Acadremoconを使えばダイアログを操作出来ると思いますが、Acadremoconの開発が止まっています。
excelだけでAcadremoconを再現できそうな気がするんです。
WindowHandleの取得とdxf抽出さえできれば、winapiを使って。ダイアログの作成とはわかりませんが、コア部分は。
  • zukki-
  • 2016/08/25 (Thu) 17:38:13
Re: クイック選択のマクロ
zukki様
ご連絡ありがとうございます。
ダイアログの操作が面倒で相談してみました。
これからも少しづつ勉強させてもらいます。
お手数をおかけしました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
  • sotoaki
  • MAIL
  • 2016/08/25 (Thu) 22:29:55
Re: クイック選択のマクロ
sotoaki様

>円と画層を選択して
とあるので、選択する円の画層には円以外もありますよね
円以外があるとやはり難しい気がします。

もし、もしも円のみでしたら
^C^C_select;\_ai_molc;@;-layer;of;*;n;;select;w;$M=$(getvar,EXTMIN);$(getvar,EXTMAX);;-layer;on;*;;select;p;^Z
で選択できそうですが、そんなに簡単ではないですよね・・・
  • chibi-tom
  • 2016/08/26 (Fri) 08:53:47
Re: クイック選択のマクロ
無駄かもしれないが、自分的にちょっと気になる箇所を修正

^C^Csetenv;LA;$M=$(getvar,clayer);_select;\_laymcur;@;-layer;of;*;n;;zoom;e;select;w;$(getvar,EXTMIN);$(getvar,EXTMAX);;-layer;on;*;;-layer;s;$M="$(getenv,LA)";;zoom;p;select;p;^Z

_ai_molcと_laymcurの違いがわからない(新旧のコマンド違いかな_ai_molcがヘルプに出てこなかった_2017LT)
  • chibi-tom
  • 2016/08/26 (Fri) 17:14:58
Re: クイック選択のマクロ
chibi-tom様
ご連絡ありがとうございます。
初心者なので教えてください。
08/26-17:14のマクロの中で画層を指定したいのですが、どこに入れたらよいかわかりません。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教授願います。
(例 画層名 Φ100 )
  • sotoaki
  • MAIL
  • 2016/08/26 (Fri) 20:46:12
Re: クイック選択のマクロ
本題とずれます

ai_molcの件は
http://forums.autodesk.com/t5/autocad-2010-2011-2012/ai-molc-command-only-valid-in-model-space/td-p/2467807
だと思います。

lengthenとlistの件ですが
lengthenはヘルプにperimeterを更新すると載ってないけども長さのあるオブジェクトで使える。

listはヘルプに載っているけど線分と円弧はポリラインにしないといけない。またテキストウィンドウが突然あらわれる、
qaflagsを6にしないと途中でエンターを押さなければならない

というのが僕の認識です。
このところlengthenの仕様変更が多いのでlistを使いました。
listの仕様変更はそう簡単にしないと思いますが、lengthenの方が使い勝手がよいんですよね。
  • zukki-
  • 2016/08/28 (Sun) 15:30:00
Re: クイック選択のマクロ
zukki様
chibi-tom様

いろいろありがとうございます。
こちらの不勉強が出てしまいました。
理解不能です。
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
解決とさせていただきます。
本当にありがとうございまし。
  • sotoaki
  • 2016/08/28 (Sun) 19:14:44
Re: クイック選択のマクロ
sotoaki様

解決になっていますが念のため

>図中にたくさんの円が書いてあります。それぞれ画層が設定してあるので
⇒とあったので、選択したい画層のオブジェクトを最初に1個選択すればその画層のオブジェクトをすべて選択する
マクロにしたつもりです。
細かい指定は出来ませんので期待には添えないマクロかもしれません。

zukki-様
ai_molcの件とlengthenとlistの件
ありがとうございます。
勉強になります。
  • chibi-tom
  • 2016/08/29 (Mon) 08:09:59
Re: クイック選択のマクロ
satoakiさんへ
本題からずれてすいません。
でも土日を挟んでいるの返信がないのは仕方がないと思います。
dieselマクロは確かに読みづらいです、でもそのためのtotthiさんサイトです。
これだけわかりやすくdieselマクロについて書かれているサイトはありません、
アマゾンの書籍でもないと思います。

早々と解決にするのではなくやりたいことをもう一度整理して書けば実現してくれる人がいると思います。
  • zukki-
  • 2016/08/29 (Mon) 21:19:24
Re: クイック選択のマクロ
zukki様
ありがとうございます。
現状では、わたくしがこれ以上、内容の説明する能力に欠けています。
ご了承ください。
いつもtotthi様の掲示板を拝見させていただいています。
読むのが楽しい掲示板ですね。
今後ともよろしくお願いします。
ご面倒 おかけしました。
  • sotoaki
  • 2016/08/30 (Tue) 09:28:08

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)