この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

自動面取り寸法での表示桁数
お世話になります。
こちらで公開されている「自動面取り寸法記入」のマクロを利用させていただいております。
表示桁が多いため桁数を丸めたかったので、dimrndコマンドで丸めようとしているのですが、
うまく丸める事ができません。どこをどう直すとよいのか教えていただけませんか?
AutoCAD LT 2019を使用しています。
  • いがり
  • 2019/03/27 (Wed) 17:01:14
Re: 自動面取り寸法での表示桁数
UNITS:単位管理の長さ精度の桁が多いためではないでしょうか?
単位管理の長さの精度を変更すれば良いと思います。

もし単位管理を変えたくなければ
$(rtos,$(/,$(getvar,distance),0.7071067812))を
$(rtos,$(/,$(getvar,distance),0.7071067812),2,桁数)に変えればよいと思います。

※、桁数の部分を少数点以下の『桁数の数字』に変える
  • chibi-tom
  • 2019/03/27 (Wed) 19:07:24
Re: 自動面取り寸法での表示桁数
$(rtos,$(/,$(getvar,distance),0.7071067812))を
$(rtos,$(/,$(getvar,distance),0.7071067812),2,1)
とし、「C0.5」や「C1」と表示することできました。

迅速な回答で助かりました。ありがとうございました。
  • いがり
  • 2019/03/28 (Thu) 14:54:33
Re: 自動面取り寸法での表示桁数
こんにちは。
私も質問させてください。

こちらのマクロを使用すると、
矢印(寸法)の末端の少し離れたところに点があります。
この点が矢印(寸法)の向きを変えれたりすることは
わかるのですが、
点が離れすぎていて
印刷するとゴミのように見えてしまいます。

この点の位置を変更は可能でしょうか。
当方ACAD2015Rです。
  • amano
  • 2019/04/11 (Thu) 17:09:05
Re: 自動面取り寸法での表示桁数
>点が離れすぎていて
こちらのマクロは平行寸法を利用しているようです

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),setenv;面数;1;;面数;\;to;1,ray;mid;^X面取り指定[面数変更(R-Click)]^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;setenv;to;2,setenv;to;0)""",,,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;p0;$(getvar,lastpoint);dist;mid;$(getvar,lastpoint);end;@;setenv;to;3,,,,)$(nth,$(getenv,to),,,,dimaligned;non;$(getenv,p0);non;@"$(*,$(getvar,dimscale),ここ),0";t;$(if,$(eq,$(getenv,面数),1),C,$(getenv,面数)-C)$(rtos,$(/,$(getvar,distance),0.7071067812));@;setenv;to;4,,,)$(nth,$(getenv,to),,,,,dimoverride;dimjust;1;dimasz;2.5;dimtih;0;dimtad;1;dimtxt;2.5;dimgap;1;dimsd2;1;dimse1;1;dimse2;1;;l;;setenv;to;5,rotate;L;;non;@"-$(*,$(getvar,dimscale),ここ),0";\setenv;to;1)^M

上記マクロの『ここ』の部分が20になっていると思います
この数字を小さい数字に変えれば近づくとは思います。
ただし、小さくしすぎると矢印が反対向きになると思います。
また、消えることは無いですし印刷されることはない点だと思うのですが

オブジェクトプロパティ管理で寸法線2をオンにしてみると形がわかると思います。
  • chibi-tom
  • 2019/04/12 (Fri) 08:31:55
Re: 自動面取り寸法での表示桁数
chibi-tom様
私の下手な説明を理解してくださり、ありがとうございます。
教えていただいた通りに変更したところ、
希望通りとなりました。
限界は「8」でした。

ありがとうございました。
  • amano
  • 2019/04/12 (Fri) 09:56:05

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)