この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

値に文字を追加
いつもお世話になっております。

LTmemoで値(寸法値では無く値)に文字を追加する事は可能でしょうか?
AutoCAD2018 LTです。

今使用しているマクロが
*^C^C_select;$M=$(if,$(getvar,"CMDACTIVE"),\,)_'cmddia;0;dim1;new;<>深12;_p;;cmddia;1^Mで使用すると
(例)M4[LTmemo <>]➡M4深12[LTmemo <>深12]になります。

2-M4[LTmemo 2-<>]に使用するとM4深12[LTmemo <>深12]になります。

これを2-M4[LTmemo 2-<>]に使用して2-M4深12[LTmemo 2-<>深12]にする事は可能でしょうか?

宜しくお願いします。
  • 田中
  • MAIL
  • 2020/01/16 (Thu) 10:33:45
Re: 値に文字を追加
LTmemo(外部エディタ?)はどこで入手できますか?

それを使ってみないと判らないです。

単純に「文字の上書き」に対する回答であれば、
全てを同様に書き換える事は出来ますが、
いま入力してある文字を読み取って、それに文字を追加するのはマクロでは無理です。

つまり、「2-」を付けたければそれ用のマクロを別途作る。という事です。
何も無ければ何もつけず、「2-」が有れば「2-」を付けて、「4-」があれば「4-」を付けて・・・なんて可変処理は無理なんです。

LTmemoを使えばそれが可能になるのか?
LTmemoがどんな機能を有しているのかが判れば、マクロで対応できるかどうかも、調べる事ができると思います。
  • Lon
  • 2020/01/16 (Thu) 11:29:05
Re: 値に文字を追加
回答ありがとうございます。

LTmemoは昔会社の人に入れてもらったので入手先は不明です。
画像を添付していますがただの文字修正だと思います。

いま入力してある文字を読み取って、それに文字を追加するのはマクロでは無理です。
➡そうなんですね。寸法値が<>だったのでエディタ内のテキストを記入する記号みたいな物が
 あるのかなと思っていました。

親切な回答有難うございます。

今後ともよろしくお願いします。
  • 田中
  • MAIL
  • 2020/01/16 (Thu) 13:48:44
Re: 値に文字を追加
*^C^C_select;$M=$(if,$(getvar,"CMDACTIVE"),\,)DIMOVERRIDE;DIMPOST;M<>深12;;P;^M

とりあえず。これでダメですか?

2-M4[LTmemo 2-<>]に使用して2-M4深12[LTmemo 2-<>]となってしまうと思いますが。
  • Lon
  • 2020/01/16 (Thu) 15:33:40
Re: 値に文字を追加
ありがとうございます。
教えて頂いた物で試してみます。

あともう一つあるのですが画像の様にマクロで公差を入れることは可能ですか?
二段にしたり、文字サイズの変更方法が分からなかったです。
  • 田中
  • MAIL
  • 2020/01/20 (Mon) 10:34:46
Re: 値に文字を追加
その様な表記にするには、"寸法値の優先"か"寸法値の接頭接尾表記"に
「%%C<>P6({\H0.5x;\S-0.019^-0.017;})」と入力する事で可能ですが、
マクロでその表現を記入する事が困難です。
その記述の中の「\」と「;」がマクロ内では特殊な意味を持っており、文字列として扱ってもらえない為です。

そこで、マクロではなくスクリプトを利用すれば、可能です。
下記の構文をスクリプトファイルで保存します。

;ここから
filedia
1
DIMOVERRIDE
DIMPOST
%%C<>P6({\H0.5x;\S-0.019^-0.017;})

P

;ここまで

目的の寸法をselectコマンド等で選択後(pオプションで再選択できる状態にした後)
そのスクリプトを実行すれば良いです。

選択とスクリプト実行をセットで実行するマクロを作っても良いかもしれないので、挑戦してみては?
  • Lon
  • 2020/01/23 (Thu) 09:36:05

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)