この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

窓指定での印刷マクロ
お世話になります。

いろいろなサイズの印刷を連続でする作業のマクロ化は可能でしょうか?
事前に印刷ウィンドウでレイアウトに適用した設定で
印刷対象:窓の窓枠2点をこちらで指定して印刷、次の2点を指定して印刷・・・という形です。

宜しくお願い致します。
  • key
  • 2021/02/05 (Fri) 10:31:01
Re: 窓指定での印刷マクロ
同じ図面ファイルの中に、色々なサイズの図面が書かれていると想定します。
(複数のファイルにまたがる操作はマクロでは無理です)

印刷尺度がFITで良いなら簡単です。
印刷領域の大きさから印刷尺度を逆算するようなマクロだと面倒です。(わたしはすぐには作れません)
  • Lon
  • 2021/02/05 (Fri) 11:06:29
Re: 窓指定での印刷マクロ
FITで良いなら、

-PLOT
とコマンド入力して、
そこから印刷完了までキーボード入力だけで印刷を完了してください。(尺度はFITで。)
正し、窓指定するときのクリック2回だけはマウスを使ってOKです。

印刷が終わったら、F2キーを押して、コマンド履歴を確認してください。
-PLOTと入力した後に、キーボードで入力した値を書き出して、;(エンター)で区切ります。
クリックしたところは\記号をいれます。(\の後には;は不要)
これでマクロの出来上がり。

簡単なのに、なぜ私がマクロを作らないかと言うと、
印刷の設定により、-PLOTコマンドを実行するときに発生するオプション入力が変わってくるんです。
あなたがどんな設定をして印刷したいのか分からないので、
当方でマクロを作成することができないと言うことです。
  • Lon
  • 2021/02/05 (Fri) 11:15:53
Re: 窓指定での印刷マクロ
Lon様

早速ありがとうございます。
Lon様の想定通り尺度はfitのつもりでした。

>そこから印刷完了までキーボード入力だけで印刷を完了してください。(尺度はFITで。)
>正し、窓指定するときのクリック2回だけはマウスを使ってOKです。

plotでウィンドウ出した後、普段「窓(0)<」ボタンをクリックして窓選択しているのですが
これをキーボード入力というところで止まってます。
窓(O)がキーボードo押せば進むのかと思いましたがプリンタプロッタのOneNotefor Windows10を選んでしまい、とっかかりがわかりません。

漏れてしまいましたがautcad LT 2020使用しています。

  • key
  • 2021/02/05 (Fri) 11:42:05
Re: 窓指定での印刷マクロ
-PLOTです。
PLOTの前に「-」がついてます。
  • Lon
  • 2021/02/05 (Fri) 11:46:49
Re: 窓指定での印刷マクロ
Lon様

印刷をコマンドラインだけで済ませるっていう事なかったもので出だしから勘違いしてました。
自分の環境だと
*^C^C-plot;y;;;;m;;;;\\;;;;;;;;;
でいけそうです、ありがとうございました。
  • key
  • 2021/02/05 (Fri) 13:34:28
Re: 窓指定での印刷マクロ
l(≧O≦)nb Good Job !
  • Lon
  • 2021/02/05 (Fri) 13:51:27

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)