この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

autocad2023
例えばなんですけど直線のポリライン、又は線分でその区間内にブロックを配置したい場合のマクロはありますでしょうか?

線分の長さが750で300ピッチ以内でブロックを配置したいとしたら等間隔に割ると250.250.250の位置に配置みたいな…

わかりづらい文章で申し訳ないです、ディバイドの応用的な。

計算しやすい長さなら良いんですけど、端数とかあると少し面倒だったので


無理だったらすみません!

  • joker
  • 2024/09/09 (Mon) 17:34:37
Re: autocad2023
ちょっと不明点が多すぎるのでとても雑ですが作ってみました
参考までに

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),offset;;線分(ポリライン)を選択(R-Clickで終了)^X\$M="""$(if,$(getvar,CMDACTIVE),;select;non;@;non;@;;lengthen;non;@;dy;;setenv;l1;基準ピッチ入力^X\;to;1,^Csetenv;to;0)""",,,)$(nth,$(getenv,to),,;b1;$(+,$(fix,$(/,$(getvar,PERIMETER),$(getenv,l1))),1);;to;2,,)$(nth,$(getenv,to),,,;l2;$(/,$(getvar,PERIMETER),$(getenv,b1));;to;3,)$(nth,$(getenv,to),,,,ucs;ob;non;@;-insert;『ブロック名』;non;0<0;1;1;0;copy;l;;non;0<0;A;$(+,$(getenv,b1),1);non;$(getenv,l2)<0;ucs;p;^Csetenv;to;0)^M

使用方法
1.マクロ起動
2.線分(ポリライン)を選択
3.基準のピッチを入力

※『ブロック名』は挿入するブロックの名前に変更してください

以上です
  • chibi-tom
  • 2024/09/10 (Tue) 14:32:45
Re: Re: autocad2023
助かりました!解りづらい文章なのに、作成してもらい申し訳ありません!
欲しかった物でした!

ありがとうございます!
  • joker
  • 2024/09/10 (Tue) 15:03:46
Re: autocad2023
すみません。追加で申し訳ないのですが、折れたポリラインにも対応する事は難しいでしょうか?
  • joker
  • 2024/09/12 (Thu) 14:29:49
Re: autocad2023
折れたポリラインに対応とは?
ポリラインの全長?それとも選択した直線部分の長さ?
DIVIDEコマンドやMEASUREコマンドで対応すればできそうですが
完成形の画像等が有れば質問の意味がわかりやすいですが可能でしょうか?
  • chibi-tom
  • 2024/09/12 (Thu) 18:27:53
Re: autocad2023
すみません、お世話になっています。
確かにDIVIDEでも対応可と思いますが、ポリラインの線を触り電卓をはじくのは少し面倒でしたので
触っただけでそのポリラインの長さを認識して、且つそれを好きなピッチ間隔で等間隔に配置したいです。

無理だったらすみません
  • JOKER
  • 2024/09/13 (Fri) 15:01:24
Re: autocad2023
MEASUREコマンド使用です

*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),offset;;線分(ポリライン)の起点付近を選択(R-Clickで終了)^X\$M="""$(if,$(getvar,CMDACTIVE),;select;non;@;non;@;;lengthen;non;@;dy;;setenv;l1;基準ピッチ入力^X\;to;1,^Csetenv;to;0)""",,,)$(nth,$(getenv,to),,;b1;$(+,$(fix,$(/,$(getvar,PERIMETER),$(getenv,l1))),1);;to;2,,)$(nth,$(getenv,to),,,;l2;$(/,$(getvar,PERIMETER),$(getenv,b1));;to;3,)$(nth,$(getenv,to),,,,measure;non;@;b;『ブロック名』;Y;$(getenv,l2);-insert;『ブロック名』;end;@;1;1;0;^Csetenv;to;0)^M

使用方法
1.マクロ起動
2.線分(ポリライン)の起点付近を選択(基準となる端点の近くを選択)
3.基準のピッチを入力

※『ブロック名』は挿入するブロックの名前に変更してください
※ブロックを回転させない場合は『ブロック名』;Y;$(getenv,l2);←の『Y』を『N』に変更してください
※全長がものすごく細かい数値の場合、等分の数値に誤差が出る場合があります(最後の端点にブロックが配置されない場合があります)

以上です
  • chibi-tom
  • 2024/09/13 (Fri) 16:35:47
Re: autocad2023
何度もありがとうございました。

すごく助かりました!
  • JOKER
  • 2024/09/17 (Tue) 08:18:07

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)