>LUNE様
お返事が遅くなり申し訳ございません。
非常に詳細に調査いただいてありがとうございます。
コマンドライン、LISPでも
モデル空間の印刷設定に名前をつけるのが難しい旨承知いたしました。
物凄く簡単そうに思いますが、機能が提供されてないところを見ると
やはりレイアウト空間がある以上需要がないんでしょうか。。
>ページ設定があらかじめあるのなら、AutoCADでは、-plotコマンドで次のようなコマンドラインで適用できます。
自分の勘違いだったのですが
ページ設定をスクリプトで新規作成できないので
作成済みの別図面から-PSETUPINでページ設定だけ取り込んで
取り込んだ後に既定値にして、-PLOTで詳細印刷で印刷設定を保存すれば
上書きできると思っていたのですが、「なし」に保存されるだけでした。
すでにあるページ設定の印刷設定を再定義するスクリプトもなさそうです。
なので-PLOTで詳細じゃない印刷をすると、既定値にはなりますが
印刷範囲の変更ができませんでした。
>こちらの下の方にある、ヨシさんの書き込みと
>
https://ryooji-f.hatenadiary.org/entry/20121101/1351780031
>上記にあるファイルを使うと、ビューさえ設定すればスクリプトで連続印刷できるようです。
上記拝見いたしました。
pscrg.zipは過去ログ同様に私も警告が出てダウンロードはできませんでした。
お伝え漏れ&質問が誤っており申し訳ございません。
現在はExcelマクロを利用してスクリプト出力をしていまして
窓座標を登録して連続印刷は可能となっています。
ですので現状目的はパブリッシュで1ファイルモデル空間内の
複数図面を連続印刷するのが目的となります。
1ファイルに複数の印刷設定を持たせるには
ページ設定を新規作成するかレイアウトを利用するかかと思います。
レイアウトは最終手段と考えており
最悪手動でページ設定は作成するか
ページ設定(印刷範囲などの設定含めて)作成済図面をテンプレとして用意しておき
都度テンプレにデータを移動してから作業するようにするか、、と考えております。
ちなみにパブリッシュを利用したい理由は下記の通りです。
shxフォントを利用した図面が多いがPDFで文字検索を行いたい
→「AutoCAD PDF (General Documentation).pc3」なら
shxフォントでも文字認識する
→IJCADでは上記ドライバが無いのでDWG True Viewerを利用する
→DWG True Viewerではスクリプトは利用できないのでパブリッシュを利用する
→パブリッシュでモデル空間の複数図面印刷をしたい ※現状ここです。
>スクリプト、あるいはパブリッシュの連続印刷ができるように設定したもの(そのページ設定を作成したデータ)を、取引先に渡す必要があるのでしょうか?
>自分のところだけで連続印刷するためだけなら、レイアウトを作ってしまった方が楽な気がします
取引先でも連続印刷ができるようにする必要があり
現状はExcelも一緒に渡しております。
更に納品時には1ファイル1図面とする必要があり
最終ファイル分割も行っております。(現状手動です。)
分割用スクリプトを渡せば
先方で作業してもらえると思いますが
レイアウトは今までは不可とされており交渉次第と言ったところです。。
長文失礼いたしました。