はじめまして、マクロのお話でなくて申し訳ありません。
過去にOスナップ コマンドの短縮キーを使ったことがありまして
その設定の仕方がわからなく 知っているかたがいれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
Oスナップ コマンドの短縮の例
INT → I
ENDP → E
Oスナップを素直に使えたら良いのですが
Oスナップの設定をNGという事があり。
毎回コマンドを打ってからint or endp
が大変だなと思い知っている方がいればお願い致します。m(__)m
Oスナップ コマンドの短縮の件
- 和田
- 2024/11/28 (Thu) 00:27:05