この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

指定画層の非表示について(複数選択を交差窓とかで選びたい)
はじめまして。
ずっと前にこちらの掲示板で見つけたものだったと思ったのですが、交差窓とかで複数選択した図形を非表示にしたいのです。
(マクロ集で見つけたのは、図形をひとつひとつ選択する形式だったので)

LISPではなくアイコンに登録したいのですが、どのような構文にすればいいかわかりません。
(久しぶりにAutoCADの仕事を手伝うことになったので)

欲しい機能は

コマンドで
-layer(エンター)
off(エンター)
(エンター:オブジェクトを選択状態)
クリックで窓選択、交差窓選択、※何度か窓で追加してゆきたい
(エンター)
(エンター)

と同じ挙動をさせたいです。


^R'-layer;off;;

としてみたら、オブジェクト選択で確定するのに右クリックをするとメニューがでてしまい、ちょっと煩わしいです。
複数選択したあとに、確定したらすんなりオフになると良いなと思ってます

よろしくお願いいたします。

  • miki
  • 2025/08/22 (Fri) 16:07:56
Re: 指定画層の非表示について(複数選択を交差窓とかで選びたい)
これでどうでしょう?

^C^C$M=select;\^R-layer;m;tmp;off;;p;;;clayer;$(getvar,clayer);-purge;la;tmp;n;

選択したオブジェクトの中に、現在層があるとコマンドラインが変わるので、一時的に tmp という画層を作って現在層とし、非表示にした後で削除しています。
tmpという画層を使っているのなら、マクロ中の tmp 2ヶ所を別の名前にしてください。
  • LUNE
  • 2025/08/25 (Mon) 10:50:35
Re: 指定画層の非表示について(複数選択を交差窓とかで選びたい)
LUNEさま
まさに希望通りの挙動となりました!
また理由説明も、本当にありがとうございます。

現在層が含まれると挙動が変わってしまう場合は、このように回避策を講じるしかないのでしょうか。
(大昔は単純なマクロで使えていたような気がしたのですが、久しく離れていたためうろ覚えです)
バージョンがあがって挙動が変わったのでしょうか(記憶違いの可能性もあるのですが)

なんにせよ、すぐに作成していただき、ありがとうございました
  • miki
  • 2025/08/25 (Mon) 11:37:55
Re: 指定画層の非表示について(複数選択を交差窓とかで選びたい)
現在層が含まれる場合は、以前から「非表示にしますか?」という警告が出ていたと思います。
-layerコマンドで現在層の変更を行うと、非表示から表示になるので、「現在層は基本的に表示」というのが、原則ではないかと。
  • LUNE
  • 2025/08/25 (Mon) 12:02:38
Re: Re: 指定画層の非表示について(複数選択を交差窓とかで選びたい)
アドバイスありがとうございます。
確かに 現在画層を非表示にしなきゃいけないシチュエーションていうのは 作図中ならあまりない話なんでしょうね。

誰が書いたかわからない、ぐちゃぐちゃ図面の「不必要なもの」をどんどん消していきたかったので、このマクロ重宝しそうです!
ありがとうございました
  • miki
  • 2025/08/26 (Tue) 20:52:41

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)